サンケイリビング新聞社が発行するメディア総合サイト「アドラボラトリー」

マーケティングデータ

SNSは交流ツール?トラブルの元?職場でのSNS問題を調査


”繋がり”が”しがらみ”に…

SNSがトレンドの始まりとなることが多い傾向にある昨今。友人とのコミュニケーション以外に、お出かけ情報やお店探しに、SNSを活用している人も少なくないのでは? そんな便利なツールですが、一方で、職場ではトラブルの元になることも。そこで今回は、働く女性に職場でのSNSトラブルについてアンケートを実施してみました。
 
SNSは交流ツール?トラブルの元?職場でのSNS問題を調査
 

Q.職場でSNSによるトラブルってある?

DATA
ない…70%
ある……17%
過去にあった……13%


※シティリビングWebでアンケートを実施
※有効回答83人
※アンケート実施期間:2023/3/15~2023/3/29

 
 

■私の職場でのSNSトラブル

  • 懸賞への応募をきっかけに作ったTwitterアカウント。リアルな人とは繋がりたくなかったのに、アカウントを持っていることを飲み会で話してしまったら友達になろうと言われて繋がってしまった(MK)
  • 職場の人にSNSをしてることを話していないし、誰とも連絡先も交換していないし、共通の知り合いもおらず、アカンウトも苗字しか登録していないのに、知り合いではありませんか?と職場の人のアカウントが上がってきて理由が分からず半年間恐怖でした。その後、会社の緊急連絡網の電話番号を無断で登録して検索されていることが分かりました。私以外の人は電話番号からLINE登録され、毎日数十件のLINEが送られてきて、それが原因で退職してしまった人も…(zumbaholic)
  • 20時から23時まで所長から全体に向けてや私個人へのLINEへの頻回な連絡があり、家事で連絡が遅くなると次の日出勤したときに「なんで返事をくれなかったんですか」と怒られる(K・A)
  • 休日でもグループLINEが来ること。真面目な内容ならともかく、くだらない発言や個人的なやりとりで済む話もLINEする人がいて1日で100通になったこともあり、正直周りも引いてましたし、本当に迷惑でしかなかったです(まにー)
  • 前職で職場の上司の裏アカウントを同僚みんな知っていたのだが(先輩から教えてもらった)、仕事のグチがたくさん書き込まれていて上司も大変だなぁ…と思いました(NO)

 

■職場とSNSの関わり、どう思う?

  • やっぱり、上司や先輩からアカウント聞かれたら断れない…。本音をSNSで呟けなくなるからホントは嫌(MS)
  • グループLINEは業務内容のやりとりのみで良いと思いました。数年前までは翌日出勤してからでも対応できているのに、何故あえてグループLINEなどでやりとりするのだろうと。急ぎのことでなければ職場で確認できますし、オンオフしっかりとしないと精神的にやられます(まにー)
  • 個人情報が特定されなければ、人が不快にならない程度のグチはストレス溜めない程度に言うのはあり!?でも、読んでいる人のカテゴリーや内容が誰かわかるようなものはよくないと思います(janet)
  • 社員数が多くなると、監視が効かなくなるので、本人たちの意識を上げていくしかないと思います(A.I.)

 

■私のSNSとの付き合い方

  • お互い干渉しないことが一番だと思います(桜さくら)
  • 面倒ごとに巻き込まれるのが嫌なので、LINEをはじめSNS関係のアカウントは教えないようにしています(じょぉじ)
  • 職場のSNSでのトラブルは自己判断になるので注意したいです(ぱぴ0618)
  • みんな人のことを気にしすぎ!自分を磨く、生活を豊かにする人生を送るよう努力すべき!(ナターシャ)

 
 

【まとめ】SNSトラブル「ある」は少数派。でも人間関係の亀裂に注意!

SNSトラブルが「ない」と回答した人が7割となり、どちらかというと問題になってしまったケースは少なめのよう。とはいえ、3人に1人は過去も含めてSNSトラブルの経験があるということが判明しました。
 
トラブルの内容について聞いてみたところ、最も多かったのが「同僚への嫌がらせ」(34%)で、人間関係のトラブルが目立つ結果に。さらに、「職場の悪口の投稿」(31%)、「情報の漏えい」(21%)と続き、会社の不満を投稿したことが問題に発展したケースも少なくないようです。寄せられた投稿でも、「悪口の投稿で退職に追い込まれた人がいた」「個人の非難をこっそり投稿したら本人に見られた」といったエピソードもちらほら見られました。やはり、SNSによって人間関係や仕事に亀裂が入ることは、めずらしくないようです。
 
しかし「職場にSNSに関するガイドラインはある?」という質問には「ない」が72%と圧倒的。トラブルの元になりやすいにもかかわらず、対策をしている会社はまだ少ない状況といえそうです。
 
SNSは上手に使えば気軽に交流ができる便利なツール。自身で危機管理をしながら、ポジティブにSNSを使いたいですね。

 

シティリビングWeb「叫びのツボ」


最新のマーケティングデータをお届けする「サンケイリビングNews」はメールマガジン形式で毎月1回、主婦、働く女性を中心に、消費の主役である女性の「今」をお伝えします!お申し込みは以下からお願いします
サンケイリビングNews申し込み

関連TAG


マーケティングデータ 一覧へ

このページトップへ

↑ PAGE TOP