すっかり定着してきた「ふるさと納税」。あなたや、あなたの家庭ではしていますか?
その理由や、おすすめの返礼品・自治体、ふるさと納税にまつわるエピソードなどもコメントで確認してください。
■している
- 今年初めてしてみました。食品色々ともらいましたが、半分が夫の包丁。これからも同じシリーズの包丁を集めるそうです。私はスイーツを選びました。 (まろんぐらっせさん/52歳)
- ワンストップ特例制度し忘れると悲しくなりますが、納税して何かもらえるなら、その方がお得なので、納税額の半分くらいはふるさと納税にしています (あちゃさん/45歳)
- 夫婦でふるさと納税をしています。夫婦で住民税を10万円近く節税しています。毎年、カニ、焼肉、すき焼き、ウナギ、豚肉などなどを毎年申請しています♪税金払ったつもりで、これらの商品が届くと思うと幸せです。年末はちょっとリッチな食材で年越しをしています♪ (ぽんたさん/45歳)
- ここ数年は主人と娘と私の3人でせっせとふるさと納税しています。主に食べ物ですが、同じ時期に同じ様な物にならないよう3人で、あれが良い、こっちも良い、と話し合う時間も楽しいですよ。 (あきさん/53歳)
- 私のおススメは紋別市のイクラです。去年もしてとても美味しく量もかなりあり小分けになってて使いやすいです。 (みーちゃんさん/54歳)
- 茨城県土浦市の佐藤畜産の【スペアリブ3㎏】私も知人にお勧めしてもらい、3年連続です。(去年は年に2回依頼)1㎏×3袋で使いやすいし、平たく真空にしてくれているので冷凍庫にも綺麗に入る!そして何より味が本当に美味しい!!!もうスーパーでは購入できなくなってしまったほどです!! (リッチさん/37歳)
- お米やお肉など普段使いできるものをふるさと納税で購入しています。今年は去年に購入したお米がまだ残っているので、お肉を注文しました。ただ冷凍でたくさん届くので冷凍庫を開けておかないと入らなくて困ってしまうため、タイミングをみながら購入しています。 (ポチタさん/33歳)
- 今まで特に必要ではなく好きな地域、あったらいいな、美味しいものいいな、というだけで価格優先の選択でしたが…今年は生活の中で家電製品HB買替えが必要になりました。理想のHBか、低価格なものでもいいか、迷いましたが理想のHBが返礼品なのをみつけ選択! 価格は全く気にしませんでした (akkoさん/58歳)
- 毎年利用しています!今回は自宅に卵の定期便(1年分)と年金暮らしの両家の誕生日頃に届くように苺の定期便(3~5月)を頼みました。高額な商品も良いのですが毎月楽しみがあると楽しみが増えます。また今までしらなかった町や村への納税は少しですが繋がりが出来て嬉しいです。 (T-ちゃんさん/49歳)
- 今まで気になっていたのにできておらず今年初めてチャレンジしました。仕組みがどういうものなのか(節税ではなく住民税の先払いになること)初めて知りました。その上で返礼品を選び父の故郷と兄が住んでいる都市に寄付することに。 (オレンジさん/43歳)
- 去年はじめてふるさと納税をしました。手続きなど、私には難しく面倒に感じますが、おせちを頼み、家族で楽しいお正月を迎えられました。今回もおせちにしようと思っていますが、手続きを考えると二の足を踏んでいるところです。 (ねーこさん/55歳)
■していない
- ふるさと納税は中間業者の利益をもたらす税の横流しに過ぎない。寄付の本来の目的を逸脱している。ただお得な通販になったおり、本来の税が中抜きされ減らされるだけだ。よって一刻も早い制度の廃止を願ってます。寄付したいお方は本来の趣旨に沿って自分の資金でお願いします。 (ミッキー城さん/67歳)
- ふるさと納税、一度だけした事はあります。でも私のパートの収入だと、お得かどうかも微妙だそうで、それきりしてません。最初の趣旨、故郷、地方を応援するというのには賛同するけれど、やはり自分の住んでいる市町村に還元する方がいいと思う。 (メイさん/61歳)
- ふるさと納税への申し込み方法、限度額、申告方法などすべてのことに関して知識が無く、あまり興味もありません。違っているかもしれませんが国から何らかの補助が出ているということが納得いきません。血税の無駄使いをされているような気がしてなりません。 (ルッコラさん/61歳)
- テレビや雑誌などで、やらなきゃ損とかこんなに簡単でこんなにお得ですと特集組んでるのをよくみましたので、申請方法なども大まかには知ってはいるものの、なんとなく、お礼でよくいただくカタログギフトみたいな感覚で、面倒です。これは絶対おすすめ!というのがあれば、してみたいです。 (あーさんさん/52歳)
- 以前はしていましたが、住宅ローン控除の関係で枠が無くなり、していません。繰り上げ返済して早くまたしたいです! (Kemkurashiさん/38歳)
- 自分がサービスを享受している自治体に税金を納めないのはどうにも理不尽に感じるからです。税金に別途返礼品があるのもおかしく思えます。 (侯爵様さん/60歳)
- 特定の地域への納税でなくて、国に納税したいと思います。国からも選べる返礼品を贈与して欲しいと思います。 (ヒヨコさん/56歳)
- 残念ながら、したことはありませんが、今年兄が、ふるさと納税で、なにかプレゼントしてくれるらしく、今から楽しみです! (はなちゃんさん/57歳)
- 返礼品に魅力を感じますが、自分の住む市に納税しないと市の財政が成り立たなくなると困ります。 (ゲストさん)
- 確定申告の手続きが必要かよくわからないため申請していません。IDecoとか住宅ローンの支払いをしている人はやらないほうがいいと聞いたことがありますが実際のところはよくわかってないです。 (さらさらたんさん/49歳)
■したいが、やり方がわからない
- やりたいなと思っていますが、ずっとしそびれています。やるタイミングや手続き等がどのような感じなのか解らず手がつけれていない感じです。 (りぃさん/38歳)
- ふるさと納税をしてみたいのですが、具体的にどう取り組んだらよいかとか、どう得なのかをおしえてほしいです。手続きが難しそうなイメージです。 (がんばる母さん/53歳)
- 周りでやっている人が多いが面倒なイメージがある。年末調整していてその他に確定申告が必要な気がしているため良く内容を把握できていない。だからやりたくても敬遠してしまっている。 (しょっぴーlock-onさん/48歳)
- いろんなサイトがあってそれに沿ってやればいいのはわかるのですが、選択肢が多くどのサイトを選べばいいのか?どの商品を選べばいいのか?正直年収が確定してないので無駄に納税しすぎることになるかもしれないことなどあって二の足を踏んでいます。 (いっちゃんパパさん/42歳)
- ふるさと納税の記事はよく見かけるのですが、何度見てもしっくり理解できない。2000円がなんとかという印象だけ残っています。これだけ寄付して、どう控除されて、返礼品がどうと、具体的なエピソードで説明して欲しい。 (カプリッチオさん/38歳)
- 未だトライできていない「ふるさと納税」。毎年姉が行うふるさと納税の恩恵にあずかっています(笑) (きちさん/46歳)
- 今年こそはと思うのですが パソコン操作が得意でないので躊躇してしまい 期日が過ぎていくという感じです (ゆっきーさん/49歳)
- 周りの人からやり方を聞き登録をしたものの、やっぱり仕組みがわからない…やった方がお得になるのはわかるんですが…ぜひ教えて欲しいです (あこさん/36歳)
- みんなが得する?そのシステムがわからない。住んでる自治体が税金減って損しないの?実質2000円て、払って引かれて、おおく税金とられないの? (ラベンダーさん/61歳)
■する年もある
- したいけど、お金がない。 (郷ひめさん/67歳)
- 退職金が入る時、税金対策でしました。その後は以前同様に金欠なので、していません。 (ひめさん/67歳)
- 以前までは税金は住んでいる街をよくするために納めるべきだと思っていたので、ふるさと納税は「得」だとは思っていてもしなかったのですが、今の市長がいいかげんな税金の使い方をしていて、市長選で別候補に投票したが再選されてしまったので、抗議の意味も込めて他の地域のふるさと納税をした。 (ぼうやさんさん/66歳)
- 今年はやめました。 (minaさん)
- 自分で対象になる年はしています。 (ぷぷりんさん/51歳)
- ふるさと納税をした場合居住地に納税されないので、どうなのかな?と思ってしまいます。 (もぐもぐ2さん/70歳)
- とてもおいしいポンカンが贈られた。沢山ふるさと納税するぞ。 (せきちゃんさん)
- 今年はまだしてないので、やりたいと思ってます。 (りっくんばーばさん/63歳)
- ふるさと納税で品物貰うのはうれしいけど、住んでいる町に納める税金が減るのはいい事なのか疑問に思ってます。 (こあらさん/53歳)
リビングくらしナビ「あなたはどっち」
最新のマーケティングデータをお届けする「サンケイリビングNews」はメールマガジン形式で毎月1回、主婦、働く女性を中心に、消費の主役である女性の「今」をお伝えします!お申し込みは以下からお願いします
サンケイリビングNews申し込み