11月30日は「家計簿の日」。
家計簿といえばノートが定番ですが、最近はWebで銀行口座や電子マネーのデータを自動でまとめてくれるサービスや、スマホの家計簿アプリも充実しています。
家計簿はアナログ派、デジタル派、それとも併用派? その理由や、家計簿のつけ方で工夫していること、家計簿にまつわるエピソードなども聞きました。
■アナログ派
- アナログ派。手帳に使った日や理由や気持ちを書いて整理しています。思ったことを書くので日記代わりにもなるし、次からの買い物するときに参考になります。 (かわあきさん/34歳)
- 結婚してからつけ始めて32年になりました。毎日の収支は言うまでもありませんが、家計簿の下の方の空欄にちょこっと書く「日記」これがなかなかのものです。32年分の家計簿が保存してあるので、何か思い出せないことがあると引っ張り出して探します。結構役立ちます。 (はぎーさんさん/55歳)
- 2005年から毎年同じキャラの家計簿をつけ続けています。書くのが好きでデジタルには移行できなさそう。記入頻度は一週間から10日に一回くらい。月末は締めます。月間、年間の収支の流れや全体額の把握にとても役立っています。 (リリーさん/53歳)
- 子供の頃からお小遣い帳をつけてました。結婚して専業主婦になり、こまめにノートに記入してます。お金の節約には役立ってないとおもいますが、お金の管理ができ、日記感覚です。 (ミチさん/48歳)
- つけてます。カードを複数使っているので、各カードの支払いの内訳を把握したいため、書くようにしています。レシートは支払いが終わるまで保管し、支払いが終わってから処分しています。 (ちゅわさん)
- 結婚してから、ほとんどの年、つけています。体調不良のときの2年間、つけていなかったのですが、カード払いの把握をするのと、家族に貸したのを忘れないためには、家計簿をつけるのが大事だと感じました。以前ほど詳細ではなく、食費、生活用品、被服、娯楽、交際、医療、交通、通信その他で記載 (リンゴさん/59歳)
- 1円単位まできっちりとは付けてませんが、支払った金額や買い物したものなどはきっちり付けてます。冷蔵庫などに残っているものも確認出来ますし、支払った金額と日にちが確認できてありがたいと思っています。 (ゆにこーんさん/62歳)
- メモ程度にレシートの金額とちょっと覚えておきたいものの品名を書いてます。エクセルでしようとしたこともあるのですが、パソコン10年ちょっとしたら突然壊れるのでやはり手書きかな、と。日記をつけていないので、その代わりにもなります (はるゆうさん/58歳)
- つけてはいるが、まとめができなくて、記録しているだけ状態。これからの生活を考えると不安になっています。どうしたらいいのか教えてほしい。 (みさん/60歳)
- 大学生の頃から、手帳に日記と共につけています。最後に1か月分計算して何に使ったか振り返るのが好きです。家計簿用のノートを準備している訳ではないので、あまり面倒くさいと思ったことがないです。 (ぷーさんさん/33歳)
■家計簿をつけていない
- 気づいたら何に使ったか分からないのに財布にお金がない!ということがよくあったので、家計管理というよりはお小遣い帳な感じでつけていました。だんだん収支が合わないことがストレスになって、今は一週間に使っていい分だけ財布に入れて、細かいことは気にしないようにしています。 (ゲストさん)
- これまで何度もアナログまたはデジタルで家計簿トライしてきましたが(初めての一人暮らし時代、結婚時、出産後)、結局長続きせずやめました。つけててもやめても出費はかわりません。 (ナス子さん/50歳)
- 若い頃は家計簿をつけていましたが、面倒で長続きせず挫折。結局食費は1週間分まとめ買いで約1万円目安で、オーバーしたら翌週は少し抑える感じです。面倒が無く分かりやすく、今の私にはピッタリのやり方です (レオさん/52歳)
- 家計簿をつけることを目的にしちゃってる人が多いと思うけど、いつまでにいくら貯める必要があるかをまず考えるべき。私はいろいろやったけど、結局、転職で収入を増やすのが一番簡単だった。あとは天引きで投信と貯金、固定費の見直し、生活パターンの固定。これでほっといても貯まります。 (みとんさん/42歳)
- 昔、手書きでつけていたのですが、つけるだけで後に活かすことがなかったし、つけなくても何とかなっている。 (吉Pさん/54歳)
- つけたいと思って準備しても(アプリを入れたり、家計簿ノートを買ったり)しても、面倒くさく起動しなかったり、書くのは途中でやはり面倒になり、やめてしまう。 (森の琴姫さん)
- アナログ、デジタルどちらも挑戦したけど長続きしませんでした。いまは、メインの預金通帳を家計簿代わりにしています。 (モコスケさん/43歳)
- webもアナログなのも試してはすぐつけなくなってしまいます。カード払いをどうしたらいいかわからなくなってしまいます。 (ゆーさん/50歳)
- 一か月、これだけ使う、と決めてそれ以上にならないようにする程度で上手くいっているので家計簿はつけていません。 (どんぶりさん/53歳)
- 家計簿は、今までに一度もつけたことがありません。家計簿をつける時間を、他の事に費したほうが有効だと思います。 (ネコが大好きさん/66歳)
- 老後に必要な資金から逆算し、毎月の投資・貯蓄額が決まったら、あとは残りのお金で生活できるように生活費を割り振るだけ。その範囲を超えないように生活していれば、細かな金額を記録する必要はない。たまに固定費を見直すくらいかな。 (さとみさん/39歳)
■デジタル派
- 最近スマホで家計簿をつけ始めました。それまでは紙の家計簿だったので、場所を選ばずスキマ時間で書き込める便利さに感動!そのうちレシートを写真に撮るタイプの家計簿にも挑戦しようと思います。 (keikeiさん/54歳)
- 大まかな収支はマネーフォワードで見ています。金額を細かくつけることより、支出を振り返って、どういうものが無駄になったか分析し、同じことをしないルールを決めるのが大事だなと思います。私の場合、服はリアル店舗で必ず試着、飲み会や外食の回数を決めるとかが効きました。 (あやねさん/39歳)
- 家計簿というほどしっかりつけてる訳ではないですが、買ったお店と金額はアプリで管理してます。ざっくりどれだけ使ったかわかればいいかなー (みみさん/39歳)
- 節約とか、貯蓄を目標にしていた訳ではなく、自分の生活費を把握するため、就職して実家を出た時から家計簿をつけていました。お陰で、金銭面でルーズなパートナーとは離婚したけれど、特に節約を心掛けなくても、子供と自宅マンション暮らしが出来る金銭感覚が身に付いた。と、思っています。 (ゆんたさん/58歳)
- 毎日の買い物は夫がします。私はレシートチェックだけしています。そして表計算ソフトでその日の買い物額を打ち込み、月ごとに決算しています。三ヶ月分が表で見られます。特に金額が多い日はレシートを再度チェックしています。デパートで催しもののある時や衣服を買う時は高額になっています。 (もこもこさん/70歳)
- 使い道を細かく分けず、食べ物、暮らし、物、遊び、その他でつけてます。半年毎に総貯蓄を確認、資産状況を中高生の子供達に公開し、日々自分達の節電、節水等がお小遣いに直結していることを意識してもらってます。 (光輪さん/46歳)
- マネーフォワードの無料版を利用しています。家計簿のように細かく管理するわけではないですが、カード払い以外に、◯ペイ払いが増えたので、使用状況をこまめにチェックして、使い過ぎに気をつけるようにしています。 (ポポさん/49歳)
- 予算を立てているわけではなく、何にどれだけ使ったか、高額商品を買ったときの覚え書き程度。それでもレシートを見返すと、必要不必要が見えてくるので、家計簿をつけないよりはつけたほうが、良いお金の使い方に繋がると思います。 (コバッチさん/54歳)
- 以前は手書きの家計簿をつけていましたが、家計簿アプリを使い始めてからはずっとデジタル派です。いつでもどこでも入力ができるし、家族で共有もできるのでとっても便利です。レシート読み取り機能がもう少し精度が上がると、もっと便利になるのになと思っています。 (たぁちゃんさん)
- 小学生で初めて決まったお小遣いを貰うようになって始めたお小遣い帳から、自分専用のPCを持った30歳で始めたエクセル形式の家計簿と、50年以上習慣として続いている。先取り貯金や、衝動買いをしないなど、計画的にお金を使う意識付けに繋がったと自負している。 (ゲストさん/64歳)
- スマホでの、家計管理をするようになり、メールに書き込む感覚で記入でき、面倒くさくないので続いています。月ごとで、収支の割合や、バランスを見る事が出来、経済的にこれから厳しさも増してくると思いますが、しっかりと管理していきたいと思います。 (かとみんさん/66歳)
- スマホのアプリの家計簿でお金の管理をしています。ネットバンキングやカードと紐付けられるものもありますが、あらかじめ予算を決めて入力していくタイプのものを使用してます。月末にピッタリ使用状況や口座の残高が合うと爽快です。一目でお金の動きがわかり予算も変更しやすくアプリが楽です (ダダさん/41歳)
■併用派
- 30年ぐらい前から、エクセルで作って、家計簿をつけてます。 (終わり女さん)
- ほとんどの支払いが、カードなので、お金の支払いが、明細ありの場合が多い、また明細も、ペーパーレスにしているので、スマホからの確認、、、結局、併用しています。 (ティアラさん/68歳)
- 毎日の家計簿はアナログで、一ヶ月の集計はパソコンの併用をずっと続けています。正直時間のかかる作業でもありますが、これが自分らしい生活スタイルだと思っています。これで貯蓄も出来ているのでやりがいはあると思っています。 (yumiislandsさん/65歳)
- 日々の分は手帳、一ヶ月分はエクセルに入力しています (ぺんぺんさん/51歳)
- 7年間つけてます。 (glucose kunさん/30歳)
- 毎日手帳に記入し、1ケ月たつとエクセルで収支の自動計算して保存してます。 (シルク姉さん/74歳)
- デジタル使ってますが、残高はアナログ管理です (おたまさん/30歳)
- 結婚後からつけてはいるんですが、計算が合わないとかいうことはしょっちゅうで結局はざっくり流れがわかればいいか。みたいになってしまって後は日記がわりになっています。最近やっとマネーフォワードを使ってみようかとトライしているところです。遅すぎましたが何事もチャレンジ。 (どらちゃんさん/58歳)
- つけないといつの間にかお金が無くなってる (サクさん/43歳)
- 母が家計簿をつけているのをずっと見ていたので、結婚したころからずっとつけています。日々の買い物などは昔ながらの家計簿で、光熱費電話代や住居関連はExcelです。それで倹約しているわけでもないのですが・・・・ (けいこっくさん/55歳)
リビングくらしナビ「あなたはどっち」
最新のマーケティングデータをお届けする「サンケイリビングNews」はメールマガジン形式で毎月1回、主婦、働く女性を中心に、消費の主役である女性の「今」をお伝えします!お申し込みは以下からお願いします
サンケイリビングNews申し込み