サンケイリビング新聞社が発行するメディア総合サイト「アドラボラトリー」

マーケティングデータ

コロナ禍でちょっぴり増加?職場での間食=おやつ事情を聞きました


コロナ禍での職場の間食…みんなどうしてる?

なにかとストレスフルな仕事中は、ついつい間食をしたくなるもの。とはいえ、新しい生活様式が広まる中で職場での間食の考え方も変わりつつあるよう。そこで、現在の仕事中の間食について、アンケートを実施! 働く現場での「小腹の埋め方事情」はどうなっているのでしょうか?

 

コロナ禍での職場の間食…みんなどうしてる?

 

Q.職場で間食ってしてる?

DATA
している…61%
ときどきしている…25%
あまりしていない…8%
しない…6%


※シティリビングWebでアンケートを実施
※有効回答数:254人
※アンケート実施期間:2021/2/17~2021/3/3

 

 

■間食はもはや習慣化している!

  • うちはお菓子の問屋なので、常にサンプルでいただいたお菓子がありついつい食べてしまいます。一応朝は10時、午後は15時と決めています(たけみん)
  • カカオやポリフェノールは身体によく、毎日摂ることが大切という説を免罪符にせっせと食べてます(バニラ)
  • 職場の人が気をつかっておやつを買ってきてくれます。老舗の和菓子や新作スイーツ、お客様からの差し入れ等、女子に配られるのでついつい。在宅でも職場でもコロナでコロコロ太ってます!(笑)。今では社長から役員、全社員が購入しています(ぴちょん)
  • 上司が毎日決まった時間になったらお菓子を食べるし、自分も食べたかったから「オフィスグリコ」を私の一存で勝手に導入
  • 引き出しの中に必ず何かはストックしてあります!個包装じゃないと止まらなくなっちゃうので小さめのチョコレート菓子系を買うことが多いです。家でも…時短勤務の影響で何かしら食べてしまってます(いま)
  • 女性が多い職場なのでみんな普通に間食してます。社長や営業マンがおみやげを買って帰ってくることも多いのでみんなで食べています。おやつを食べてもちゃんと仕事しているので特に問題はないかと思っています(こもも)
  • デスクの2番目の引き出しはお菓子ボックスになっています。ときどき、知らない間に数が増えたり減ったり。同僚で共同のボックスになっています(ゆ)
  • 甘いものはそれほど好きじゃないので自分で買うことはほぼないのですが、女性が多く人数も多い職場なので、日々、何かしらお土産などが配られます。食べたくもないものを食べて太るわ、お返しに気を使うわで面倒なので正直、廃止にしてほしい(みゆき)
  • ときどき仕事抜け出してはトイレの中で食べてます。脳に甘いもの入れて眠気覚ましですよ!!(言い訳)(らずー)
  • 中学校で働いている為、ときどき空き時間がありおやつを食べます。が、チョコやコーヒーなど臭いが強いものは控えてます。生徒は敏感なのですぐツッコまれます(笑)(ももざる)
  • 昼食を決まった時間に取れないので、遅い時間になりそうな時は間食してしまいます。任されている仕事量も多く、お腹が空くと仕事のパフォーマンスも下がるので、自分にとっては必要なものだなと思います(Kaco)

 

■コロナで間食の頻度が減った…

  • 間食をしているとき、周りが「それおいしいの? どう?」と感想を聞いてくることがあったりして、お菓子の情報を交換しあえたりして楽しいひとときですが、一口あげたりとかのやり取りも、今はできなくて少し寂しいなと思います(もちもちこ)
  • コロナ前は、15時くらいに各々ポリポリお菓子を食べたりして、貰ったものをお裾分けしたりなど和気あいあい的なムードがあったが、コロナ後は、出社日数が制限されているため、出社時にしかできない作業に追われて、マスクをしているのもあって、水分補給も忘れてしまうくらい。ピリピリしていて余計にストレスが溜まってきます。残業後に帰るときに、お腹が空いたと思いだし、一口チョコなどを食べて帰るような感じです(よしじ)
  • コロナになってからみんなで食べることはなくなり一人で食べるようになりました(アーモンドミルク)
  • 会社の来客で、上司がお手土産にお菓子をもらう機会があると、「みんなでどうぞ」と、必ずくださいます。時折、珍しいものや、貴重なもの、高級な物もあり、楽しみのひとつでしたが、コロナで来客が減り、お菓子を食べる機会が減りました(みゆっち5)
  • コロナになってから、直接手で食べるものは食べなくなった(Y)
  • コロナ前は必ずと言っていいほど、毎日オフィスで間食していました。 が、マスクがマナーになった今、なんとなく間食しづらいです。 そのため、以前に比べてオフィスでの間食はかなり減りました。 飲み物はちょこっとマスクをずらすだけでいただけるので、フリードリンク制のよさを享受し、おなかが空いたらココアを飲んでいます。普通に自販機で買うと100円位のココアが飲み放題なのでありがたいです(あっきー)
  • お客さんや外回りの人からの差し入れが多いので、間食は多いです。挨拶回りが多い春や冬はお昼ご飯を減らして調整しないといけないくらいでしたが、コロナで来客が減って少し減りました。ケーキやプリンなどの差し入れも多いので、会社には小皿やスプーンが常備されてます(ぽこたろう)

 

■間食で職場のコミュニケーションが円滑に!

  • おいしい物の情報交換をしています。いい物を見つけたら、お裾分けしたりもして楽しい時間を過ごしています(ひらこ)
  • 中々仲良くなれなかった先輩とおやつを通じて仲良くなりました! 今ではシェアする仲です!(つきこ)
  • 休憩時間に職場の人と会話しながら食べる。もうちょっと頑張ろうって思える(ダン)
  • デスクに小分けのチョコを常備しています。小腹が空いたときにも食べられるし、人にもさっとお裾分けできるので重宝しています。用事があってデスクまで来てくれた人に「今日のログインボーナス!」と言って渡すと喜んでくれるので、私も勝手に嬉しくなってます(モランボン)
  • おいしいお菓子のお裾分けや情報交換しつつ、仕事できる職場なので最高だと思う(チロルチョコ)
  • 間食は女性同士のコミュニケーションに欠かせないアイテム。普段は高級店ばかりで食事をしちゃうような人が、お得パックの大量に入った1口チョコをあげて 喜ぶのを見たらホッコリします(mamiむめも)

 

■間食で「やってしまった!」うっかりエピソード

  • ジャイアントコーンを食べた後に、口にチョコレートがついたまま来客対応をしていた。 その後、鏡を見て気づいた(AYA)
  • ストレスが多いからか間食はもう完全に習慣になっています。普段は臭いがすくなかったり音がしないものを選んでいるのですが、その日たまたまどうしてもおなかが減って焼きそばパンをパクついていたときに、部署で一番カッコいい社員が用事があって私の席へ…恥ずかしいやら普段は違うのよ~って弁解したいやらで、もごもごしてしまいました。 それ以来、どんなにおなかが減ってもパンだけは止めてます(笑)(たか)
  • ポッキーをポキポキ食べていたら、その音どうにかしたほうがいいんじゃない?と文句言われた。自分は他人のそういうことを気にしないのに、細かい人に気を遣うのに疲れる(ゆちゃら)
  • コロナ禍でほぼ来客がない日々だったので、お腹もすいていたのでとっておきのチョコを食べようとしたときに来客が来てしまい接客していたらお腹がグ~っとなってしまい恥ずかしい思いをした(lovebeer)
  • 前の部署では夏になると課長が箱アイスを買ってきてはみんなに配ってました。単に自分が食べたいだけなんだと思う。私もするめを食べてたら、先輩から「飲み屋のにおいがする!」とクレームが入りました笑(R)
  • 間食とは呼べない「すき焼き」をしていて、上司から厳罰に処されました(まみちゃん)
  • 同僚みんなにお菓子を配ったあと一斉に食べ始め電話がなったがみんなもぐもぐしていて出れる人がいなかった(雪猫助)

 

 

【まとめ】6割以上が「間食している」コロナ禍も半数以上が頻度に変化なし

職場で「間食している」と答えた人は61%、「ときどきしている」が25%となり、8割以上の人が食事以外になんらかの飲食をしているよう。さらに、間食しているものについて聞いたところ、ダントツで多かったのが「チョコやクッキーなどの甘いもの」(86%)でした。次いで「せんべい、ポテトチップなどのしょっぱいお菓子」(46%)、「飴」(40%)と続き、手軽にデスクで食べやすいものが好まれる傾向にあるようです。

 

また、「コロナ禍になって間食の量に変化はあった?」という質問には、意外にも58%が「変わらない」と回答。「減った」が11%に対し、「増えた」が31%となり、むしろ間食が増えているよう。コメントを見ると「在宅勤務によって間食が増えた」「コロナのストレスで甘いものを欲してしまう」などといった意見が見られ、衛生面を意識しない場面で間食を欲してしまう傾向があるようでした。

 

昨年、コロナ太りという言葉がよく使われましたが、仕事中の間食も影響がありそうですね。

 

シティリビングWeb「叫びのツボ」

 


最新のマーケティングデータをお届けする「サンケイリビングNews」はメールマガジン形式で毎月1回、主婦、働く女性を中心に、消費の主役である女性の「今」をお伝えします!お申し込みは以下からお願いします
サンケイリビングNews申し込み

関連TAG


マーケティングデータ 一覧へ

このページトップへ

↑ PAGE TOP