2020年を象徴する新しい風習に困惑&ストレス…⁉
すっかり日常生活に新型コロナウイルス感染防止のための新しい風習ができていますが、職場でもコロナによる新ルールができているよう。そこで働く読者に、職場にできたwithコロナ時代突入に対応した新しいルールについて調査してみました。
Q.コロナで職場にどんな新ルールができた?(複数回答)
DATA
マスク着用…92%
換気の徹底…56%
ソーシャルディスタンスを取ったデスク並び…39%
在宅勤務…34%
時差通勤…32%
そのほか…32%
※シティリビングWebでアンケートを実施
※有効回答:132人 (上記アンケート結果は「新ルールができた」と回答した102人に対する割合)
※アンケート実施期間:2020/11/11~2020/11/25
■新ルールとルールを守らない人にイライラ…
- 対外的にはマスク着用、手指の消毒、出勤時の検温、換気とありますがほぼ守られていません。古い体質の残る会社なので飲み会も変わらず。体調が悪くなると、コロナかも!と大騒ぎする始末。自分の身は自分で守るしかないですね(モンモンOL)
- マスク着用が義務だが、デスクワーク中、マスクを外す人がほとんど。人間関係が悪くなりそうで相手に注意ができない。上司も知らん顔。職場が居心地悪いって、モチベーション下がるわ(よーこのお姉ちゃん)
- 学校に勤務してます。教員は全員マスクしてますが、生徒にはしていない子もけっこういます。いろいろな事情があることを思うとあまり強く言うことができません(のりのつくだ煮)
- 私の職場はコロナウイルスへの危機感が低いのかマスクをしている人も少数派です。まだ県内の感染者が少ないためだと思われます(のん)
- 消毒する場所の担当班が決まっているのですが、私ともう一人の人が朝掃除やお茶の準備、アルコール消毒が終わったころ出勤して来て、消毒済み記録用紙にマル印を付け、さも自分が消毒しました。って顔をしてる彼女にムカつく毎日です(かぼちゃプリン)
- 同じ部署同士の人で、席が二班に分かれました。離れた席の人とは主にチャットでやり取りしないといけませんが、結構面倒です(ぴろりん)
- 最初はマスクをつけてもランチ時の私語禁止だったが、仕事中は喋っているのでマスクつけていたら話して良くなった。過剰反応で意味があまりないルールをつくるのはあまり良くないと思いました。ルールは必要ですが、過剰で節度あるものでないと守る人が少なくなり意味がなくなると思った(こた)
- 今まで段ボールの仕切りでデスクが個室化していたが、透明アクリルの仕切りに変わった。開放的になり、落ち着かなくなった(アルペン)
- マスクが嫌いなので、いつまでマスク着用が続くのか考えると憂うつになります(zumbaholic)
- クラスターが発生したらニュースやネットで騒がれてしまうだろう職場にもかかわらず、対策としては非常に緩いというのが印象です。マスクの捨て方、消毒の徹底などもっと厳格化してもいいと思います(ごじゅ)
- 3月から在宅勤務メインの働き方(出社の必要がある場合のみ出社可)になったので、半年以上も会えてない同僚がいます。また、今までは週1くらいの頻度で同期と外でランチをしていましたが、在宅勤務で同期ともなかなか会えないうえに、ランチは自席でひとりで食べるというルールもできたので、ランチの楽しみがなくなってしまいました(こめちゃん)
- マスクで顔がかぶれるのと、毎朝の体温報告と電車通勤がとてもストレス(マリアンヌ)
■新しい風習のおかげでいいことも♪
- 在宅勤務は本当にありがたい。通勤時間が無くなったことで自分の時間が増えて帰って仕事もプライベートもしっかり充実できた。コロナが収まっても定着して欲しい(ふじこ)
- 来客への過剰なお茶くみの伝統があったので、コロナを期に悪習撤廃と喜んでいます(いぐあな)
- 今まで冬の暖房費(エアコン)について厳しかったのに、今年は換気をするので電気代の節約には取り組めないとのことで、遠慮なくエアコンの温度をあげることができて良かった!(咲愛)
- 在宅勤務や時差出勤が定着。もともと営業部以外はデスクワークが主な職場で、以前から導入してほしかったので正直うれしいです。保守的な日本企業はこれくらいのことが起こらないと今後も変わらなかっただろうし、不謹慎ですが良かった面もあるなと思ってしまいますね(みさと)
- 昼食は今までグループになって会話しながらでしたが、食堂の席に感染防止用の透明仕切り板が立てられ、会話も禁止に。おかげでYoutubeを見ながら楽しく一人ランチができて快適です!女子グループの会話が苦手な私にはうれしい変化でした(あす)
- 水まわりの共有タオルが使用禁止になり、代わりにペーパータオルが置かれるようになりました。正直、共有タオルはちょっと嫌で、ひそかにペーパータオルを使っていて、無駄遣いといわれるのではとひやひやしていたので、とてもうれしいです(TT)
- マスクで間食が減り痩せた(あーちゃんこぶた)
■接客業、医療関係は客や患者へのルールで悲喜こもごも…
- お客様や、自分達の健康や安全を守るためにはやむをえない。ファンデーションの色合わせはお客様に指導しながらご自身でしていただいている。 ただ、付け方のコツなど、わかっていただきやすいというメリットを発見した。 あと、パフなど、会社がいろいろ使い捨てのアイテムを増やしてくれた(NOCCI)
- 発熱患者は診療時間後に診るため、残業が増えた。また、車椅子用トイレを感染症隔離部屋に改装した。マスク、防護服、グローブ、アルコールなど品薄で苦労した(MS)
- 接客業なので、除菌を徹底してますが、マスクをせずに来店されると困ります(ともたん)
- 病院勤務です。患者さん毎の消毒は、手も荒れるし面倒ではあるけれど、もしも(コロナ陽性が出てしまう等)のとき、「やっておけば良かった!」と後悔しないためには必要だと思います。限られていてもやれる事だけはやっておけば、「私はやれることはやってたんだから」って胸を張って言えるから!(F.N)
■新ルールの「うっかり」エピソード
- 距離を保つことはみんな意識しているのですが、女性って元々立ち話も好きですし、気を付けようと思っていてもロッカールームで仲良しの同僚がいると、つい距離が近めで話しこんじゃいます(たか)
- 手荒れを気にしてノンアルコールウエットティッシュしか購入しなかった私。コロナ禍に社長が来てウエットティッシュをチェックされた為大急ぎでエタノール系アルコール入りウエットティッシュを買いに走りました(めろんまろん)
- 在宅率50%だけど、月曜日部会のために全員で出社して火・水・木・金と在宅にできる人は在宅してるだけ。月曜日みんなで集まったら意味がないと思う(あちゃ)
- 受付でマスクをチェックしないといけないが、慣れすぎてチェック漏れが増えた(つんつん)
- マスク着用が当たり前になったので、顔の下半分のメイクをほとんどしなくなりました(おつかれ)
- 今年異動してきた同僚の顔を忘れそうになる(マスクをしている場面ばかり目にしているため)(なつよ)
【まとめ】 新しい風習ができた職場は8割近く。9割以上が「みんな守っている」
「コロナで職場に新しいルールはできた?」という質問に「できた」と答えたのは77%。多くの職場にコロナ感染防止のための新ルールが発足していることが判明。その中でも、9割以上を占めたのが「マスクの着用」。次いで半数以上の人が挙げた「換気の徹底」、約4割が「ソーシャルディスタンスを取ったデスク並び」となり、3密を避けるための対策を取り入れているようです。
新ルールで「そのほか」と答えた人の中には、会食の禁止、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストール、毎朝の検温、ランチ時の私語禁止などが見られました。職場での感染リスクの減少と社員の健康管理を考えて、さまざまな策が取り入れられているよう。
このような新しいルールについて、「職場で守れている?」と聞いてみたところ91%が「みんな守っている」と回答。ほとんどの人がきちんと従って対応していることがわかりました。全国的に第3波の襲来に戦々恐々としている昨今ですが、まずできることは積極的な予防対策。窮屈なこともありますが、できるだけ力を合わせて感染の広がりを抑えていきたいものですね。
シティリビングWeb「叫びのツボ」
最新のマーケティングデータをお届けする「サンケイリビングNews」はメールマガジン形式で毎月1回、OL、主婦、幼稚園・保育園ママ…女性の「今」をお伝えします!お申し込みは以下からお願いします
サンケイリビングNews申し込み