連日暑い日が続き、近年の夏は35度を超える「猛暑日」も珍しくないですよね。
そうなると、汗をかくのは避けられないことだと思いますが、夏の汗で一番気になることはなんですか?
ニオイや汗ジミ、不快感やメイクが落ちるなど…働く女性の一番気になることと対策法を聞いてみました。

夏の汗で一番気になるのは?(5位まで)
1位 |
ニオイ |
43% |
2位 |
衣類の汗ジミ |
28% |
3位 |
ベタベタする不快感 |
18% |
4位 |
メイクが落ちる |
5% |
5位 |
衣類が体に張り付く |
3% |
※シティリビングWeb読者を対象としたWeb調査 調査期間:2025/6/4~6/17 有効回答数: 247人
1位はニオイ。なるべく汗をかかない&すぐ対応が一番?
1位はニオイで43%の人が一番気になると回答。次いで衣類の汗ジミ、ベタベタする不快感となりました。
アンケートを見ると、扇子やハンディファンで汗をなるべくかかないようにして、汗をかいたらボディシートでこまめに拭いたり、インナーの替えを持って行って着替えるという対策をしている人が多くみられました。今年もまだまだ暑い日が続きそう…。上手に対策して汗と付き合っていく必要がありそうです。
- 大汗かきなので、夏の出勤は必ず着替えを持って行っていました。少し早めに出社しビショビショの服を脱ぎボディシートで拭き、持って来た服を着て仕事をするというルーティンをしていました(はなこ)
- ベージュやグレーのパンツをはくと座ったときの汗ジミが気になるので(オフィス内が暑い)夏はなるべく黒か濃紺など汗ジミが目立たない色ばかり履いています(こいぬ)
- 汗ふきシートを使いたいのですが、肌が弱いので、経済的にも楽なハンカチを濡らしたおしぼりを保冷剤と一緒にビニール袋に入れ、お弁当の上に置いて出勤します。おしぼりは冷えて気持ちよく、お弁当の腐敗防止にもなるので毎年やっています(ゆか)
- できるだけ動かない&外出を控える(ジュリアーノ)
- メイク前に保冷剤で冷やしてからメイクする(ゆみこん)
- 常に扇子を持ち歩いて、涼しげに見せる(ゆゆ)
- 出勤時、急がない。走るのも汗をかくし、精神的にも焦ってますます汗をかく。時間に余裕をもって日傘をさしてゆっくり歩く(くま)
- 乾いているものより濡れているほうが良いと聞いたのでボディシートでこまめに拭く(ゆー)
- ひたすらハンディファンで風を浴びる!笑(M)
シティリビングWeb「オトナ女子のリアル白書」
最新のマーケティングデータをお届けする「サンケイリビングNews」はメールマガジン形式で毎月1回、主婦、働く女性を中心に、消費の主役である女性の「今」をお伝えします!お申し込みは以下からお願いします
サンケイリビングNews申し込み