仕事の繁忙期やプライベートの予定が重なったり、「睡眠時間が足りない!」と思うこと、ありませんか?
今回は、働く女性に平日の平均睡眠時間をアンケート。
睡眠の満足具合も聞いてみました。
■平日の平均睡眠時間はどれくらい?

| 1位 |
6~7時間 |
34% |
| 2位 |
5~6時間 |
31% |
| 3位 |
4~5時間 |
15% |
| 4位 |
7~8時間 |
9% |
| 5位 |
3~4時間 |
6% |
※シティリビングWeb読者を対象としたWeb調査 調査期間:2021/6/2~6/22 有効回答数:255人
■現在の睡眠に満足している?(複数回答可・上位5位まで)

| 1位 |
質・時間ともに不満がある |
44% |
| 2位 |
睡眠時間は満足しているが、質に不満がある |
27% |
| 3位 |
質は満足しているが、睡眠時間に不満がある |
16% |
| 4位 |
質・時間ともに満足している |
13% |
※シティリビングWeb読者を対象としたWeb調査 調査期間:2021/6/2~6/22 有効回答数:255人
■6時間を境に満足度に大きな差が?
6~7時間が34%で1位となった今回のアンケート。2位は5~6時間で31%となり、過半数の人が5~7時間程度睡眠を取っている様子。睡眠の満足度を見ると、全体では「質・時間ともに不満がある」が1位となったものの、6時間以上寝ている人は「睡眠時間は満足しているが、質に不満がある」が多いのに対し、6時間を切ると「質・時間ともに不満がある」がかなり増える傾向に。
6時間というのが睡眠時間に満足できるボーダーラインとなっているようです。
- 社会人になってから、もう20年ぐらい、0時就寝、6時起床を続けているので、休みの日も一度、6時前後に目覚めます。休みの日は、その後8時まで寝ます(白いはなちゃん)
- 転居で環境が変わり、ラッシュを避けるため起床時間も7時半から5時半に早まりました。宵っ張りのため早寝も苦手で、睡眠不足で肌や髪質は荒れ日中イライラ…睡眠時間確保のため、転職検討中です(ばななん)
- ネットを見たりテレビを見たり、深夜にお風呂のお湯で洗濯をするので、ついつい夜ふかしして、平日は2時ごろに寝ることが多いですが、5時位に目が覚めるので、仕事中に眠気に襲われます(zumbaholic)
- 以前は同じ睡眠時間でも眠れた感じがあったのに、最近は寝不足に感じることかよくある(フニフニ)
- 全然眠れないし、ショートスリーパーでしたが、コロナ禍の中でコロナに感染しないためにも!と、規則正しい生活を心がけたら、睡眠時間も質もよくなった気がします。基礎正しく生活するって大切なんだと改めて感じました(ちゃちゃまる)
- 早朝4時ごろに1回、目を覚ましてしまいます。どうしてなんでしょうか(こっこ)
- 5時間眠れればOKですが、4時間のことがほとんど。後1時間眠りたい!(ケラ)
- 一度、ゆっくり7時間くらい寝たいです。でも寝る時間がない!(マリアンヌ)
- 通勤が乗り換えなしで1時間近くあるので、電車での睡眠をあてにしているところがあります…。ちゃんと横になって寝る時間を増やしたいです(さ)
- 在宅勤務をするようになったの通勤時間分の睡眠が確保できりるようになったのはいいが、体が疲れていないため中々寝付けない(ミムラ)
- 毎日10時間くらい寝られれば満足できそうな気がしますが、ふつうの生活で無理ですよね…(ねこうさぎ。)
シティリビングWeb「オトナ女子のリアル白書」
最新のマーケティングデータをお届けする「サンケイリビングNews」はメールマガジン形式で毎月1回、主婦、働く女性を中心に、消費の主役である女性の「今」をお伝えします!お申し込みは以下からお願いします
サンケイリビングNews申し込み