サンケイリビング新聞社が発行するメディア総合サイト「アドラボラトリー」

マーケティングデータ

職場で被災したらどう動けばいいか…オフィスの災害対策はできてると思う?


地震、台風、火災などなど…職場での「まさか」に対策してる?

忘れたころに突然訪れる、さまざまな災害。家での災害対策はしていても、職場の準備については意外と知らないことも多いかもしれません。そこで、今の職場の災害対策事情についてアンケートを実施。仕事中の「まさか」にどこまで対応できているのか、聞いてみました。

 

職場で被災したらどう動けばいいか…オフィスの災害対策はできてると思う

 

Q.職場での災害対策はできてる?

DATA
できていないと思う…51%
できていると思う…49%


※シティリビングWebでアンケートを実施
※有効回答数:83人
※アンケート実施期間:2021/3/31~2021/4/14

 

 

■職場の災害対策事情あれこれ

  • 防災訓練が定期的にきっちりあるので、安心できます(MK)
  • テレワークメインになったため、防災備品も防災対策も曖昧なまま(あり)
  • 年1回の避難訓練と、社員一人一人にヘルメットが配られています。あとは、不定期で安否確認のメールが送信されてきます(じょぉじ)
  • 定期的に避難訓練をやっています。その中で津波を想定した訓練もあるのですが、工場内で高い建物の屋上に逃げますが、大きな津波が来たらとてもじゃないけど助かりません。それでもやらなきゃいけないから、大変です(かぼちゃプリン)
  • すぐ近くが海なので心配です。なのに、会社側はどこかのんきに構えています。せめて、避難場所を確保してほしい、と言ってみようかどうしようか考え中です(映画が見たい)
  • 職場でも家でも全然してないです。ただ、水はボトルウォーターがあるのでそこだけは何とかなるかな、と。常備しているお菓子が非常食でしょうか……。会社側も何も言わないし周りにしている人がいません。したほうが良いのかな、とも思いますが…(TT)
  • ここ数年職場では、3日分の備蓄品など災害対策を強化しました(ちー)
  • うちはブラックなので社員のためのものは一切ありません(ポセイドンの娘)
  • 支店勤務ですが、災害対策など避難場所も把握していなくて今回危機感を感じました(みるきー)
  • 東日本大震災のとき、何の援助もなかったので、自衛するしかないと確信した(red)
  • ここがやばかったらもうこの世の終わりくらいの安全と思われるところに勤務していますが、このアンケートに答えながらこれではいけないと思い気が引き締まりました(ごじゅ)
  • 毎年2回避難訓練を実施してます(もかちゃん)

 

■私がしている防災対策

  • ヘルメットや防災グッズは用意していますが、そもそも居心地の悪い職場には長時間滞在したくないので、意地でも歩いて帰ります(バニラ)
  • 心配症の私。ロッカーはいろんなものでパンパンです(もも)
  • 保育園なので、ある程度の対策はしてあります。避難時の靴(底が硬いタイプ)を用意しようと思っています(あー)
  • 備蓄の乾パンが残念ながら美味しくない。期限前に入れ替えのため配られるが、次回は何とかして少しでも美味しくなるチョイ足ししてみたい(のりすけ)
  • 防災グッズを備蓄している(Mr.Children)
  • 家族との連絡方法を確かめている(スナフキン)

 

■職場での災害対策は悲喜こもごも…

  • コロナ感染対策はスピードもって行っているが、雨漏りの修繕が追いついていない。雨が降ると、室内にも雨が入りバケツが点在している。パソコンにダメージがでないかデータ管理に不安がある。換気のために窓を開けてるのに暖房の設定は上げす、アウトドア並の職場(ルル)
  • 私は一人でお留守番をしていることが多いので、同じフロアの人に挨拶をして顔見知り程度になりました。何か困ったことがあったときは、両隣に助けてもらおうと思っています(白いはなちゃん)
  • 災害対策を全然してなかったところ…地震で建物が倒壊してしまったため、自転車(自分の物、近場の外出ときに利用)、パソコン、データー、書類などなどすべてだめになってしまった(くぅちゃん)
  • 津波が来たら、上に住んでるおじいちゃんとおばあちゃんを連れて逃げてあげようって言ったら、自己責任で、と言われた(きゃーの)
  • 職場では何にもされていなかったので、総務部に働きかけてビニールシートや簡易トイレ、食料や水を事務所人数掛ける3日分を揃えました。名古屋ではまだ活用していませんが、熊本の地震のときにすぐ熊本の支店へ物資が送れてとても感謝されました(ぽこたろう)
  • 以前の職場では、椅子にポーチが付いていて、1人分ずつ非常食などが入ったキットが設置されていたので安心感がありました。今の職場は、部署ごとに代表がビルの防災訓練に出ればいいというゆるい感じで不安。かといって自分で何か用意しているかと言えば、何もしていないんですが(うばる)
  • 東日本大震災の経験者なのに、それ以降も何の対策もしていなかったうちの会社。先月も震度5の地震があり、支店長に「家具転倒防止の突っ張り棒を買ったほうが良いのでは?」と提案したら「この間倒れなかったんだから、必要ないでしょ?」と返答された。 「…」何も言えませんでした(のらしろ)

 

 

【まとめ】職場の防災対策の有無は半々。しかし45%が「個人的に災害対策はしていない」

職場での災害対策について、「できている」と「できていない」がほぼ半数となり、ほとんど差がありませんでした。とはいえ、実際に災害が起こったときに「どう動けばいいのか理解している?」という質問には、「理解している」(20%)、「だいたい理解している」(43%)となり、6割以上の人がおおよそ理解しているようでした。

 

また、職場で個人的にしている災害対策について聞いてみたところ、最も多かったのが「スニーカー」(16%)、次いで「非常食」(13%)、「水」(10%)と続きました。意見を見ても、東日本大震災などの大災害を体験してから、教訓で準備をしているという人が多く見られました。

 

しかし「個人的に災害対策はしていない」という回答は45%にもなり、約2人に1人は対策をしていないよう。「このアンケートの回答をしながら『準備しなきゃ』と思った」という意見もあり、気づいたときに始めるのが大切なのかもしれませんね。

 

シティリビングWeb「叫びのツボ」

 


最新のマーケティングデータをお届けする「サンケイリビングNews」はメールマガジン形式で毎月1回、主婦、働く女性を中心に、消費の主役である女性の「今」をお伝えします!お申し込みは以下からお願いします
サンケイリビングNews申し込み

関連TAG


マーケティングデータ 一覧へ

このページトップへ

↑ PAGE TOP