普段は化粧品の予算を決めていても、「これはいい!」と思ってしまうアイテムに出合うことありませんか?
今回は、アイテムの中でも価格が高いものが多いと思われる美容液について、働く女性がいくらまでなら衝動買いできるかをアンケートしてみました。
■「いい!」と思った美容液、いくらまでなら衝動買いできる?

| 1位 |
~1万円 |
23% |
| 2位 |
~5000円 |
19% |
| 3位 |
~3000円 |
17% |
| 4位 |
衝動買いはしない |
14% |
| 5位 |
~1万5000円 |
11% |
| 6位 |
~1000円 |
8% |
| 7位 |
~2万円 |
5% |
| 8位 |
3万円以上でもOK |
2% |
| 9位 |
~3万円 |
1% |
※シティリビングWeb読者を対象としたWeb調査 調査期間:2020/4/15~5/5 有効回答数:295人
■1万円までならOK!? やっぱりほかのアイテムよりはお高め?
1万円までと答えた人が23%で1位となった今回のアンケート。2位、3位は5000円、3000円、4位には“衝動買いはしない”と、みなさん堅実なよう。ただし化粧水や洗顔料に比べると、許容価格があがるみたい。
コメントでも、ほかのアイテムに比べて美容液にはお金を出してもいいという人が多くみられる結果となりました。
- 化粧水は惜しみなくたくさん使いたいので、あまり高額だと長続きしないけれど、アンチエイジング、美白、保湿効果が高い美容液であれば、1万円くらい出して購入したいと思う(salt0923)
- 年を重ねるにつれてスキンケアの値段が上がっている。以前は3万でも高いと感じたのに最近はちゅうちょなく買うようになった(めい)
- 数年前、「美容液には投資したほうがいい」と聞き、頑張って2万円近くする美容液を数回買ってみましたが、もったいなくてちびちびしか使えず、効果もあったのかなかったのかよくわかりませんでした。 なので今は手頃な価格の物を惜しみなく使うほうがいいかなと思っていますが、たまにエステなどへ行くと高価な化粧品の即効性や違いを感じて欲しくなります(あっぷる)
- クレンジングと洗顔は肌に優しい無添加重視のミドル価格帯で、パシャパシャと大量に使いたい化粧水は無添加でコスパがよい大容量のものを、乳液はミドル価格帯で肌に優しいものを、美容液は肌へのご褒美として百貨店ブランドで評判の良いものを使うようにして、支出にメリハリをつけながらも肌を労るようにしています(なつ225)
- 気に入った美容液はあるのだけれど、1万出して買う勇気がずっと持てない。何かのご褒美にと思っていても、なかなか買えず、早2年。どんどん老けてゆく(ゆき)
シティリビングWeb「オトナ女子のリアル白書」
最新のマーケティングデータをお届けする「サンケイリビングNews」はメールマガジン形式で毎月1回、主婦、働く女性を中心に、消費の主役である女性の「今」をお伝えします!お申し込みは以下からお願いします
サンケイリビングNews申し込み