新型コロナウィルスの影響で一気に話題となったオンライン飲み会。働く女性が実際にやってみてどうだったか?今回は、オンライン飲み会のメリットについて聞いてみました。
■オンライン飲み会のメリットは?(複数回答可)

| 1位 |
移動の時間がかからない |
32% |
| 2位 |
外で飲むよりも安い |
30% |
| 3位 |
遠方の友達とも自宅で時間を過ごせる |
25% |
| 4位 |
終電の時間を気にしなくてよい |
21% |
| 5位 |
好きなおつまみやお酒が飲める |
19% |
| 6位 |
準備やメイクの時間がかからない |
15% |
| 7位 |
全員と話せる |
8% |
※シティリビングWeb読者を対象としたWeb調査 調査期間:2020/5/20~6/9 有効回答数:196人
■意外とかかっていた移動時間。しかも外で飲むよりも安い!
“移動の時間がかからない”が1位となった今回のアンケート。ほかにも“外で飲むよりも安い”、“遠方の友達と過ごせる”など実際の飲み会とは違うメリットを感じているよう。気心が知れた友人とはすっぴんで寝れるようにしてから飲み会できる、や、子どもがいて実際の飲み会に参加できない友人とも会えるという声もありました。
今後も続けたいという声もあり、飲み会の形の新しい定番になるかもしれませんね。みなさんはどのようにオンライン飲み会を楽しんでいますか?
- 時間を作りやすいオンライン飲み会なら遠方の友達とも顔を見て話せるし、短い時間でも顔を見て話せるのがかなり嬉しいから今後もしたいと思う(まいたん08)
- LINEの機能で顔にいろいろなスタンプや背景を付けられるので、毎回とても盛り上がります(nony)
- 複数の人数で開催すれば、途中声のみの参加にして片付けも並行して行えて便利。「あとは歯磨きして寝るだけ」状態で飲み会をスタートするので、スッピンを見せても問題ない間柄かどうかを図らずもチェックできて、気心知れた仲の友達の存在に感謝!(Lin)
- 十数年連絡をとっていなかった遠方の友達とオンライン飲み会ができた。タイムラグなどがあり少し会話しづらいこともあるが 遠方に住んでいる友達と話ができるのはすごくおもしろかった 逆にこんな機会でなければ体験できないことなのでよかった(ぷぇ)
- 赤ちゃんがいて外では会いにくかった友達や、遠方で会いづらい友達とはリモート飲みの方が向いていると感じた。特に赤ちゃんがいる友達とは、友達の家や近所までこちらが赴いていたし、早めに切り上げて消化不良だったが、赤ちゃんが寝静まってひと段落ついたタイミングでリモート飲みをしたところ、とてもよかった。正直なところ私は友達と喋りたいだけで、赤ちゃんと一緒にいる「ママな友達」と喋りたいわけではないので、以前のように友達の関係に戻ったみたいでよかった。こちらも密かにストレス抱えてたんだなってリモート飲みをして知った(ぽむぽむさん。)
シティリビングWeb「オトナのリアル白書」
最新のマーケティングデータをお届けする「サンケイリビングNews」はメールマガジン形式で毎月1回、主婦、働く女性を中心に、消費の主役である女性の「今」をお伝えします!お申し込みは以下からお願いします
サンケイリビングNews申し込み